『そよかぜゼミナール』とは?
様々な分野の講師の下、多くの魅力を提供するカルチャー教室を行う事で、人と人とのつながりを創ることをサポートし、地域コミュニティーの活性化を図りたいと考えています。年に2回(春期と秋季)にて実施しております。
マルサンの『そよかぜゼミナール』では3つの創りをサポートします。
- 1)仲間づくり
- 2)生きがいづくり
- 3)健康づくり
お得な「そよかぜ会員」になりませんか?
そよかぜ会員になると、お得がいっぱい!
その1)一般参加よりも 参加費がお得!
その2)参加者特典『そよかぜ会』入会
入会金3,000円が 特別価格 に!
その3)デジタル会員はじめました!
ご登録で クオカード500円分プレゼント!
「そよかぜゼミナール」は、マルサンの登録制の会員制度である「そよかぜ会」の会員の皆様はもちろんのこと、会員以外の方もご参加いただけます。
下記に講座の紹介をさせていただきますので、ご興味ございましたらぜひお気軽にご参加ください。
2025年後期「そよかぜゼミナール」講座紹介
教室についてご一読ください。
- 1)感染症対策を実施しています。
- 2)どなたでもご参加いただけます。
- 3)予約制となっています。当日の飛び込み参加はできません。
- 4)お時間は10:00~12:00の2時間になります。
◼︎10月16日 (木) 革手染め体験~メガネケース作り~
革の手染め体験では、お好きな色で思いのままに染色できます。色の重ね方や濃淡の付け方は人それぞれ。あなただけのオリジナル作品になります。
*写真の刻印は当日のデザインと異なります。
開催日:10月16日 (木)
講師:革ひと 平塚 敦子
参加費:
そよかぜ会員: 3000円 (税込)
一般: 4000円 (税込)
持ち物:エプロン

◼︎11月1日 (土) 自分だけの苔テラリウム作り
今回の教室では石や苔を使って自分だけの苔テラリウムを作ります。苔はお部屋の中で管理でき、水やりも少なく育てやすい植物です。数種類の苔や石、飾り石を使いながら自分だけの小さな世界を作ってみませんか。
開催日:11月1日 (土)
講師:RyoKu 岩崎 広樹
参加費:
そよかぜ会員: 2000円 (税込)
一般: 2500円 (税込)
持ち物:なし

◼︎11月24日 (月・祝) みんなで一緒にスマホ練習会
初心者歓迎! 操作方法や便利な使い方を丁寧に教えます。
学生と一緒に新たなスマホライフを始めましょう!
開催日:11月24日 (月・祝)
講師:足利大学・足利短期大学
竹あかりチーム
参加費:
そよかぜ会員: 500円 (税込)
一般: 1000円 (税込)
持ち物:スマートフォン

◼︎12月18日 (木) *迎春*お正月フラワー鏡餅アレンジ
鏡餅の形をした陶器にお花をアレンジし、年神様をお迎えしましょう!
開催日:12月18日 (木)
講師:フローラル K 鳥羽田 克江
参加費:
そよかぜ会員: 2500円 (税込)
一般: 3500円 (税込)
持ち物:なし

お申し込み先は、マルサンそよかぜゼミナール事務局(受付時間9時〜17時半)
0284−22−0303 へお電話ください。