『そよかぜゼミナール』とは?
様々な分野の講師の下、多くの魅力を提供するカルチャー教室を行う事で、人と人とのつながりを創ることをサポートし、地域コミュニティーの活性化を図りたいと考えています。年に2回(春期と秋季)にて実施しております。
マルサンの『そよかぜゼミナール』では3つの創りをサポートします。
- 1)仲間づくり
- 2)生きがいづくり
- 3)健康づくり
お得な「そよかぜ会員」になりませんか?
そよかぜ会員になると、お得がいっぱい!
その1)一般参加よりも 参加費がお得!
※会員カードの提示が必要です。
その2)参加者特典『そよかぜ会』入会
入会金3,000円が 特別価格 に!
その3)デジタル会員はじめました!
ご登録で クオカード500円分プレゼント!
※ポイントカードの発行ならびに初参加の方へのクオカードのお渡しにつきましては後日とさせていただきます。
「そよかぜゼミナール」は、マルサンの登録制の会員制度である「そよかぜ会」の会員の皆様はもちろんのこと、会員以外の方もご参加いただけます。
下記に講座の紹介をさせていただきますので、ご興味ございましたらぜひお気軽にご参加ください。
2025年前期「そよかぜゼミナール」講座紹介
教室についてご一読ください。
- 1)感染症対策を実施しています。
- 2)どなたでもご参加いただけます。
- 3)予約制となっています。当日の飛び込み参加はできません。
- 4)お時間は10:00~12:00の2時間になります。
◼︎6月11日(水)トルコランプ風ミニランタン作り
トルコ直輸入のガラスタイルを使って「ミニランタンランプ」を作ってみませんか?ゆらゆらと灯る幻想的な灯火はとても美しいです。小さなお子様から大人まで楽しく作ることができますので、奮ってご参加ください。
開催日:6月11日(水)
講師:らんぷやさん 須藤 裕子
参加費:
そよかぜ会員 1,500円(税込)
一般 2,000円(税込)
持ち物:なし

◼︎6月23日(月)キャンドルホルダー作り
ティーライトキャンドル・LEDライトを入れて使えるインテリア雑貨です。お花や貝殻を入れてご自由にお作りいただけます。
開催日:6月23日(月)
講師:shinefutur 渡邊 よし子
参加費:
そよかぜ会員 2,000円(税込)
一般 2,500円(税込)
持ち物:なし

◼︎6月27日(金)夏を先取り!グラスサンドアート作り
カラフルな砂をグラスに重ね、模様を描くアートです。ジェルや貝殻、グラス細工などを使い、夏をイメージした作品が作れます。見た目も美しく、癒し効果も抜群です。
開催日:6月27日(金)
講師:吉岡 あゆみ
参加費:
そよかぜ会員 1,500円(税込)
一般 2,000円(税込)
持ち物:なし

◼︎7月21日(月・祝)世界にひとつだけの「竹あかり」
参加者ご自身で、トレーシングペーパー(透過紙)にお好きな絵を描いて頂きます。描いて頂いた絵を竹筒の中に挿入し、明かりを灯すと幻想的な「竹あかり」が完成します。大学生と一緒に作成してみませんか。
開催日:7月21日(月・祝)
講師:足利大学・足利短期大学 竹あかりチーム
参加費:
そよかぜ会員 500円(税込)
一般 1,000円(税込)
持ち物:なし

お申し込み先は、マルサンそよかぜゼミナール事務局(受付時間9時〜17時半)
0284−22−0303 へお電話ください。